CLOTHING
shetland & baby alpaka
PETER BLANCEよりリアルシェットランドセーター。
もちろんシャギードッグ。
今年は色目無し。
原毛色の黒と白で2色展開。
それに中間色グレーでストールを投入。どちらにも合います。
一層シンプルに素材感を楽しんで下さい。
何度見てもPETER BLANCEのシャギーは魅力的です。
この贅沢な風合いは他には無い。
グレーのストールはBABY ALPAKA100% 。
ALPAKAの毛繊維を小規模体制で製造する専業メーカーだけあって、繊維のクオリティが良いです。
繊維の細さから生まれる表面の上品なツヤ感、画像でも分かりますね。
店頭でご体感下さい。
crocodile closhetteも来週中には放出です。
お楽しみに。
Information
[ 11月店休日 ]
7日・8日・14日・21日・22日・28日
9日よりr ein clothingより新作も店頭に並びます。
Crocodile Closhetteも。
お楽しみに。
————————————————————————————
Wiener Blut
DeSotoでは初めてになります、フレグランスブランドの紹介。
「Wiener Blut」。
オーストラリア・ウィーン発祥のこのフレグランスブランドはウィンナ・ワルツの楽曲「ウィーン気質」がそのままブランド名になってます。
もともとアートディレクターとして広告業界で活躍していたアレクサンダー・ローバーが、自身の香りへの強い情熱から生み出したのだと。。。
すでにマニアックな香りがプンプンです。
彼が生み出す香りのインスピレーションの根源は、絵画・建築・音楽など様々な芸術文化が百花繚乱の様相を呈した19世紀末のハンガリー帝国時代のウィーン。
画家・建築家・音楽家、様々なジャンルで歴史に名を残す偉人たちが生きたこの時代の街や文化に魅了された彼が、当時実在したレシピを元に、高価な天然原料を惜しみなく使い構築した全てのオードパルファムは、
一度香れば魅了される。
「香り」というより「オーラ」といった感じ。
香りの一つ一つにはそれぞれウィーンを連想させる彼の思いの詰まったストーリーが作られていて、感性を刺激させられます。
私も香りの重要性を改めて認識しました。
ボトルも拘っており、自身のコレクションであるウィーンの薬局で使われていたアンティークのボトルをモチーフに、
ニューヨークのデザイナー「アレックス・ウィーデリン」が現代的な解釈でクラシカルかつモダンにデザイン。
そして、すべて手仕上げ。一つ一つ形が微妙に違います。
キャップの素材も19世紀末に発見されたセルロイドに次ぐ古い合成樹脂「ベークライト」で作ってあり、
ボトル自体がインテリアとして成り立つほど魅力的です。
ロンドンのリバティやトランク、ウィーンのロブマイヤー本店などヨーロッパを中心に厳選されたショップで販売されています。
彼はウィーンの知的ムーブメントであるジークムント・フロイトにも影響を受けていて、調香している姿もしっかりタイドアップでクラシック。
大人の紳士の嗜みの一つとしていかがでしょう。
メンズクラシックシーンを彩るアイテムの一つに「Wiener Blut」を。
DeSoto Credit Card.
DeSoto Credit Card のご案内。
今回、新しくDeSoto Credit Cardを導入致しました。
このクレジットカードでお買い物頂く際は、いつでも6回払いまではお客様手数料が無料。
お客様手数料が10回払いまで無料になるキャンペーン期間等もご用意しております。
DeSotoでのご利用はもちろん、それ以外のご利用で貯まったポイントもDeSotoでお使い頂く事が可能です。
店頭で簡単に申し込み可能、申し込み時に即日お買い物も可能です。(審査に10分〜15分程度お時間がかかります。)
入会金や年会費は永年無料ですので、是非ご利用下さい。
お気軽に店頭でお問い合わせ下さいませ。
---------------------------------------------------------------
4th
お客様方にはDMが届いていると思いますが、本日、9月13日で
DeSoto CLOTHING COMPANY、4周年を迎える事となりました。
日頃よりご愛顧頂いているお客様方、お力添え頂いているたくさんの方々に感謝致しております。
これからも、皆様にワクワクとサプライズ、そして感動をお届け出来るよう、
より一層素晴らしいモノや事をご提案させて頂きたいと思います。
5年目のDeSoto CLOTHING COMPANYも
どうぞよろしくお願い致します。
DeSoto CLOTHING COMPANY
猪股 健太郎 ・ 猪股 ゆかり
----------------------------------------------------------------------
GOAT SKIN MILITARY BLOUSON.
今季のレザーが入荷しました。
ピーンと鉄の冷たさみたいにプレーンでクリーンな面構え。
形は英軍のヴィンテージブルゾンをベースにしていて、レザーもゴートスキンを使っているのでちゃんと男前。
ヴィンテージのミリタリーフライトジャケットやライダースみたいなカチッとしたモノと比べると
キメすぎずに着れるというか、軽く使えそうな印象です。
どちらかというと変化球的なレザージャケット。
裏地は、ファンキーなヘブライ語だらけのモノトーン総柄。
実はリバーシブルで使えますが、多分ほぼ使わない。笑
でも表で着てる時にフチからチラチラ見えるモノトーンが良い。
柔らかで上質なゴートスキンなので、ハイブランドが打ち出すレザーのような洗練感も感じます。
是非、店頭でご覧下さい。
m's braque ¥180,000+TAX
※通販も可能です。お問合せ下さい。
追記)完売しました。ありがとうございました。
Style Sample
JACKET : Sartoria Fissore DeSoto Model .
SHIRTS : MONTESARO DeSoto Model.
KNIT : Johnsmedley Paul Weller Model.
PANTS : Real Amish Pants Denim Type.
SOCKS : Scott Nichol
BELT : HERALDIC BERT
SHOES : Le Yucca's Y18911
------------------------------------------------------------------------
Paul Weller Model.
イギリスのロックミュージシャン「Paul Weller」がJohnsmedleyを愛用していた事は有名な話ですが、
90年代に彼がスメドレーにわざわざ別注して作らせたカタチがありました。
それがコレです。旧タグの元ネタの画像を一番下に貼っていますが、
仕上がりそのまんまです。
厚いリブのついたヘンリーネックとカギ型に編み立てられたゆるーいアームホール。
モダンなフィット。
カラーはオレンジ。
24ゲージファインメリノの光沢感と相まって品ある良い色合いです。
着用した時の体にスラッと沿うこの感じは高級素材であったりハイコストな編み立てじゃないとなかなか出ないモノです。
こういったドレープ感とかシルエットというのは、いわゆる "普通" の中に在る要素。
分かりやすい表面的なデザイン性とは対極、ここに品性があります。
男女問わず、歳を重ねていくと気張らず自然体でいる事がカッコ良くいる事と同じくらい重要なモノになってくるものです。
お早めにどうぞ。
通販も可能です。
¥34,000+TAX
追記)完売しました。ありがとうございました。
New Brand.
「HERALDIC BERTS」
馬具職人としての40年近いキャリアを生かして、イギリス・ウースター州に創業した小さな革工房。
馬具と同じ製法で、肉厚レザーと蝋引き糸を使って、全行程を手作業で仕上げています。
使用するすべての部材はイギリス国内から供給していて
レザーに関しては、ブライドルの名タンナーとして名高い「SEDGWICK社」で鞣されたブライドルレザーを使用。
「英国ブランド」で、「名タンナーのブライドルを使って」、「馬具職人が全行程手作業」で作る。
言うこと無しです。
今回は2cm幅でオーダーした細ベルト。
肉厚なブライドルレザーなので重厚感がありながら、細幅の上品さ。
是非店頭でご覧下さい。
Thank you SOLD
m's braque
フランス、パリにアトリエを構えるm’s braque。
クラシックとモードの中間的なウェアという表現がしっくりきます。
この手のブランドは表面的なデザイン性の方がどうしても際立ってしまいますが、
デザイナーがパタンナーとしてのキャリアが長い事とテーラリングをベースにしている事もあり、
カッティングやラインがとにかく美しい。
色気や艶っぽさがあります。
使用するファブリックなんかも、ヨーロッパ各地を回って見つけたヴィンテージやデッドストックを使用したり、とても面白いです。
今回はいわゆる側章パンツ。
ミリタリーにルーツ持つ、フォーマルアイテム。
それをジャージ素材で仕立てたモダンルック。
m’s braqueのコレクションルックでは足元によくLe Yucca’sの靴を使用しているほど、まさにLe Yucca'sと相性抜群。
通販も可能です。お問い合わせください。
追記)完売しました。ありがとうございました。
