CLOTHING
SARGA
ようやく秋冬の気候になりました。
model.SARGA、在庫が無くなる前に着用画像を載せておきます。
これは、着用して解るお洋服。
ファッションだけを向いていないと言えばカッコ良い表現、
ファッションを追っていないが故に在るお洋服。
時々に存在していたスタイルを感じる人が着用していたあのギア的なウェアのような。
作り込まれすぎていない、ザックリとした余白と余裕ある雰囲気を楽しめる。
襟を立てて、ウエストベルトでキュッとシェイプを作って。
どこか旅へ出たくなるような、そんな服。
SIZE : 50 / 52
Wear it like a motorcycle coat.
Like a motorcycle coat.
Model : Sarga
Fabric : Brisbane Moss
Size : 50 / 52
Price : ¥194,000+tax
Multi - nep
イタリアよりニットが入荷いたしました。
今回は、まずこのブラウンの色味とマルチネップのカラーリングバランスに惹かれたのと、
一番はこのテクスチャーです。
例えば最高級のカシミアにはそれでしか得られないテクスチャーがあり、
はたまたシェットランドのような趣がある質感など、
それぞれに活きる合わせがあるわけですが、
今回の物は表面質感のフラットさ。
編み地の細やかさとか、そういうことではなくって
ナイロンが混紡しているテックな要素が質感に存在していて
それが理由です。今回は。
先日ご紹介したBIBOJAのデニムトラウザースなんかも、デニム生地だけのクオリティで言うと、
旧式のシャトル織機でおった凹凸を楽しめるような所謂良いデニム生地とは違います。
しかしそこにクオリティをひっくり返すカッコ良さがある訳です。
90's ~ 00'sのデザイナーズデニムのようなのっぺりとしたフラットさ。
コレはそんな編集で合わせたいニットです。
MEDE IN ITALY
Size : 50 / 52
¥32,000+tax
It looks like a 90s POLO, right?
英国最古のテキスタイルメーカーが作るカシミアストール。
この90's POLOを彷彿とさせるカラーリングデザインを"今"のスタイリングにいかがでしょう。
モダンアップデートです。
¥62,000+tax
Thank you SOLD
HARRY MUNDY
HARRY MUNDY
創業者のハリー・マンディはサヴィル・ローのチトルバラ&モーガンのマスターカッター、
ジョーモーガンの元で修業を積み、その後ヴィヴィアン・ウエストウッドに移りメンズウェアデザインマネージャーを務めました。
その後ビスポークの仕立て屋としてHARRY MUNDYをオープンさせます。
ハリーのデザインの焦点は、時代を超越したタイムレスなスタイルを提供することであり、
英国内にある世界有数の紡績工場や小規模でインデペンデントなミルやマーチャントから
独占的に調達している美しいテキスタイルによって生産されます。
また、全てのガーメントはロンドンの小さなアトリエで手作りされています。
ハンドメイドのオーダーメイドガーメントはその性質上、世界で最もサスティナブルな衣服のひとつです。
熟練の職人が制作に費やした技術により、各作品の寿命と価値が保証されています。
そんな特別なガーメントを少数の選ばれた顧客に販売していくことを目的としています。
----------------------------------------------------------------------
〈 Swire Peeked Jacket Strong Shoulder 〉
今回仕立てていただいたこのモデルは、デザイナーのハリーがカッターとして在籍したチトルバラ&モーガンでデザインした
ピークドラペルジャケット。
極端なワイドラペルと男性的なショルダーライン、縦長のタイトなシルエットは当時のロックミュージシャンが愛したシルエットそのものです。
当時のアティテュードが強調されるよう肩パッドを当時のような厚手のものを採用しています。
英国らしい運針のパワーが強いミシンを使うことでポケットや襟のエッジがしっかりと立ち、
端正で男性的な印象を強調しています。
イタリアの生産背景とは物作りのアプローチがまったく異なります。
そしてファブリックはDeSotoのexclusive。
グレンチェックといえばここで間違いない、DUGDALE BROS & COのデッドストックファブリックで仕立ててもらいました。
DUGDALEは1896年創業の英国・ハダースフィールドを拠点とする名門ミルであり、クラシック・ブリティッシュテキスタイルの象徴的存在です。
これぞクラシックなサヴィル・ロウスタイルといったしっかりとした打ち込みと重量感があり
構築的なシルエットや美しいドレープ、立体感のある肩周りを表現するこのモデルにガチっとハマっています。
オーバーペインもよりクラシカルなレッドカラーというのがまた良い。
既製服でこの佇まいは異常。
高いですが、プライス以上の価値を感じていただけるはずです。
是非、現物をご覧下さい。
¥360,000 +tax
Thank you SOLD
BIBOJA
- BIBOJA -
デザイナー、アートディレクターとしても活躍するノルウェー出身のTibor Rosetti氏が手がける
とても美的感度の高いブランド。
BIBOJAという名前で自身のお店を運営しており、そこでデザイナー本人の拘りに沿ったオリジナルトラウザースを展開した事に端を発する。
日本では25SSの展開がファーストコレクションでしたが、
実は2023年に彼がBIBOJAをローンチする前、日本でのパートナーシップを組みたいと直接DMをもらってメッセージのやりとりをしていた事があったので、
ワンシーズン見送りはしたものの、今回BIBOJAのトラウザースを販売することと、
彼のトラウザースが日本での評価を得ていることに嬉しさを感じている。
彼のライフスタイルや経歴などを通して見て、センスの良いプロダクトだという事は容易に分かりますし、
トラウザースというアイテムとしてはこのBIBOJAのトラウザースが今避けて通れないポジションにある印象があります。
今回はデニム生地でオーダー。
ドレス寄りなウールファブリックと比較するとドレープ感が排除されますが、
引き換えに、未洗いデニム特有のハリが生むシルエットであったり、好みによって洗いをかけた後の生地感や色の変化など、
また違った楽しみがあります。
シルエットはハイウエストのフレア、
履くとほぼストンと落ちるストレート寄りな印象ですが、
フレアのニュアンスもちゃんと感じとれます。
一番シルエットが綺麗に見えるのはやはりヒール付きの靴ですが、
いろいろ合わせちゃってください。
そして今季は90's Ralphの昇華バージョンというウチの隠れテーマもありますので、
デニムトラウザースが良い働きをみせてくれるはずです。
是非、お試しください。
material Cotton 100% Denim
Size : 40 / 42 / 44
Price : 70,000+tax
FIGARET Paris
1968年に創業したフランスの由緒あるシャツ専業ブランド。
控えめなエレガンスを宿す正確なカッティングや細やかな運針などの卓越したテーラー仕立ての技術と、アルビニやトーマス・メイソン等の高品質な素材使いも魅力の一つで
映画や文学などからのインスピレーションでシャツを提案し続ける稀有なブランドです。
今回は2型。どちらも素材は柔らかなコットンフランネル。
それぞれ襟型やポケット等のディテールの違いはありますが、どちらも控えめの中に端正さを感じられる、フランスプロダクトらしい仕上がりです。
Blue Cotton flannel. ¥36,000+tax
écru Cotton flannel. ¥33,000+tax
