DeSoto CLOTHING COMPANY

CLOTHING

〜2019

WienerBlut.

東京美術館では19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムトの没後100年を記念した「クリムト展」が行われていますが、

こちらにも良いタイミングで「Wiener Blut」が新しい香りと共に入荷。

 

前回も紹介しましたが、もう一度軽くブランド説明を。

 

WienerBlutはアレクサンダー・ローバーがオーストリア・ウィーンに設立したフレグランスブランド。

もともとアートディレクターとして広告業界で活躍していたアレクサンダー・ローバーは、自身の香りへの強い情熱からこのプロダクトを生み出しました。

彼が生み出す香りのインスピレーションの根源は、絵画・建築・音楽など様々な芸術文化が百花繚乱の様相を呈した19世紀末のハンガリー帝国時代におけるウィーン。

まさにグスタフ・クリムトやエゴンシーレが絵画で一世を風靡し、オットー・ワーグナーやヨゼフ・マリア・オルブリッヒがアール・ヌーヴォー的な建築で話題を呼び、ヨハンシュトラウス2世やグスタフ・マーラーらが壮絶な音楽を生み出した時代。

 

そのような画家・建築家・音楽家、様々なジャンルで歴史に名を残す偉人たちが生きたこの時代の街や文化に魅了された彼が、当時実在したレシピを元に香りを構築しています。

高価な天然原料を惜しみなく使って調香された香りの一つ一つには

それぞれウィーンを連想させる彼の思いの詰まったストーリーが作られており

嗅覚と想像力から感性を刺激します。

目を閉じてそれらを香れば、彼の描く世界観にタイムスリップしたかのような感覚を覚えるでしょう。

音楽でいうJAZZやクラシックのように、我々の頭と心、そして感性に深く何かを与えてくれるようなディープな世界があるのです。

 

ボトルも拘っていて、自身のコレクションであるウィーンの薬局で使われていたアンティークのボトルをモチーフに、

ニューヨークのデザイナー「アレックス・ウィーデリン」が現代的な解釈でクラシカルかつモダンにデザイン。それをすべて手仕上げで作っているので一つ一つ形が微妙に違う。

キャップの素材も19世紀末に発見されたセルロイドに次ぐ古い合成樹脂「ベークライト」で作ってあったりと、ボトル自体がインテリアとして成り立つほど洗練感があります。

 

コレもファッションの一部として、楽しんで頂ければと思います。

 

 

 

 

以下、今回4種の香りの説明を記しています。