COLUMN
- 2024-10(1)
- 2023-04(1)
- 2022-08(1)
- 2022-07(1)
- 2022-03(1)
- 2021-05(1)
- 2021-01(1)
- 2020-04(1)
- 2020-02(1)
- 2019-10(1)
- 2019-05(1)
- 2018-07(1)
- 2018-06(4)
LEICA
LEICA、良いですよね。
にわかカメラ好きが言うのもなんですが、本当に良い。
写真好きな人にもカメラ好きな人にも満足できるモノ。
コレは所有した人にのみ理解する事のできる満足感。
アンリ・カルティエ=ブレッソンやロバートフランク、ウィリアム・エグルストン、ソールライター、他にも多くの有名な写真家たちに愛用されてきた"Leica"。
先人たちはライカのファインダー越しにどういう想いを切り取ってきたのだろう。。。なんてカッコつけたりもできます。笑
それは冗談としても、Leicaには何か特別な感情を抱きます。
物理的に一流の精密機械を手に入れる喜びと、Leicaを〈所有する〉という喜びがある訳です。
何気ない日常もライカのファインダーを通すと、なぜだか特別。
結局は自己満の世界だと思うんです。
他人がどういう風に思おうと自分が良い写真だと思えばそれは紛れもない良い写真です。
依頼されて写真を撮る仕事をしている人は話は変わってくると思いますが、アート的な立ち位置で写真を撮るのであればそこはもう自己表現の世界。
私はカメラオタクではないし、初めはどちらかというとファッション的にライカに興味を持ったので、
各レンズによっての描写とかボケとか、細かいところまではハッキリ言って理解していません。
絞りやシャッター速度、ISO感度、なんですかそれ。。。
っというのはウソだけど、そういうのは一番重要な事ではないのかも。
先日、ライカを愛用する写真家、ソールライターのドキュメンタリー映画を見て、最後の最後に「美の追求」って言葉を言っていたんです。
この「美の追求」という言葉は人生のキーワードです。
好きなフォトグラファーの一人「ビル・カニンガム」、今は亡くなってしまいましたがこの方も自身のドキュメンタリー映画の中で同じ言葉を言っていました。
「美を追い求めるモノは、必ずや美を見出す」と。
美という、どこまでも抽象的で広範囲に及ぶ言葉ですので、ここで説明する事自体ナンセンス。
是非、映画を見てください。
脱線しましたが、
結局のところLeicaを推すのは、Leicaを使う事でしか得られない感性があるという事。
ただプライスが高いだけの精密機械ではないという事です。
私が所有しているのはLeica M240というデジタルのM型機種に1950年代製造ズミクロンの初期型を装着。
単純に物体としてカッコ良いですよね。
ボディーは真鍮製でその上からブラックペイントを施してあるので、永く使うとペイントが剥げて真鍮の地金が見えてくる。
真鍮製なので鉄の塊みたく重い。
この存在感がビューティフォー。
というわけで、いろんな分野で妥協のない美しいものに触れていきたい。
そして美しいものを美しいと理解できるよう自分を教育していきたいものです。
それでは、また。